神経を残す!No.1

News神経を残す!No.1

こんにちは(*^^)v

 

歯科医師の石井です☆

 

「歯の神経を取る」 

 

歯医者さんでこんな言葉を聞いたことがありませんか?

 


歯の神経は正確には「歯髄」と言い、

 

歯に色々かかる刺激を感知することよって、

 

痛みからむし歯などの疾患を気付かせたり、

 

歯髄内に存在する免疫細胞が細菌に抵抗したり、

 

侵襲に対して第二象牙質を形成するなど、

 

歯髄組織は防御機能を講ずる役割も担っています。
 

 

 

  • 神経を残す!No.1

「神経を取るとどうなるのですか?」と聞かれることがありますが、

 

「その歯の寿命が短くなります」とお答えします。

 

血流が供給されなくなることで歯の破折が起こりやすくなったり、

 

根の先端に膿が溜まってしまったりすることで、

 

最終的に抜歯になるリスクが高くなるからです。

 

 

つまり、歯の神経はできるだけ取らないほうが良いのです。

 

 

しかし、むし歯が大きく痛みがある歯の場合、

 

その痛みを取り除くためには神経を取るしか方法がありません。

 

ですから、歯の痛みが出る前に!むし歯を早期に発見し、

 

治療を行うことが大切です。

 

早期に治療を行うことで、神経を温存し、その歯を

 

長く使えることに繋がるからです。

 

 

歯周病だけでなくむし歯の予防・早期発見のためにも、

 

是非当院でのメンテナンスを活用してください☆

 

 

神経を残すNo.2へ続く・・・